今回は接待やデートでも使えちゃう割烹料理屋!
隠れ家で落ち着いたお店ながらも、手頃な値段で本格的な割烹料理を楽しめるお店を発見してしまいました。
渋谷には珍しいタイプでかなりおすすめのお店です♪
渋谷 三心とは
渋谷 三心は創作和食割烹の飯田橋 喝采などの系列店の三店舗目。
渋谷の中心部から少し離れた桜丘にある、かなり落ち着いた雰囲気のお店でデートや接待、友人との会食にもピッタリなお店です。
ここの特徴はなんといってもコースのコスパの良さ!何と10品で4500円という破格のコースがあるんです!
10品で4500円のコースの全貌
まず初めに締めの土鍋ご飯の種類を選びます。
どれも素敵で迷いますが【丸ごと新玉葱と桜海老】を選択!
早速一品目。
出汁をジュレ状にしたもの。
中に野菜やコーンの豆腐が入っていてとても美味しい。
優しい味で落ち着く一品目でした。
次はお造り。鰹や鰆などのお魚を漬けや香り付けしています。
左上には酢飯もありお寿司みたいにして食べられるのも楽しい。
手の込んだ一品
桜鱒とグリーンアスパラのコロッケをシチューの中に入れたもの。
春らしい一品。
次は吹き寄せサラダ。
いろいろな野菜が入った玉手箱のような演出でハっとさせられます。
酸味強めのドレッシングで食べごたえもあり!
にゅうめんをラーメン仕立てにしたもの。
隣にはシュウマイのようなものが、とても面白い逸品!
お次はホタルイカやポテトサラダのピンチョス。
一口でいろんな食材が口いっぱいに広がる。
創作心がとても楽しい。
焼き物は島根 石見ポーク ヒレ低温焼と春野菜 ツナ山椒のソース。
低温調理の豚がしっとりジューシーな味わい。
春野菜もしっかり美味しい♪
続いては酢の物。
春子鯛を青りんごで合わせるという中々チャレンジングなもの。
パンチがあります!
そしてようやく土鍋ご飯にたどり着きました!
丸ごと玉ねぎと桜えびがたっぷり!
ポーションは茶碗一杯もりもりです。やはり土鍋ご飯は裏切らない!旨い。
食べきれない場合お持ち帰りできるので安心してください。
お味噌汁と香の物でしっかり締めます。
最後はデザート。デザートも何種類かありその中から選べます。
今回は豆乳わらび餅。
コクがありながらも豆乳の軽やかさがあり美味しい!
ごちそうさま!
渋谷 三心のインフォメーション
店名 | 渋谷 三心 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区桜丘町22−22 |
営業時間 | 17:00〜23:30(L.O.23:00) |
定休日 | 無休 |
席数 | 32席(カウンター8席、テーブル4席、半個室14席、完全個室6席) |
支払い | カード可 |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13219802/ |
渋谷の割烹料理なら渋谷 三心!
いかかでしたでしょうか。
4500円なのに信じられない品数でお客様をもてなしてくれます。
個室などもあるのでデートや会食が合ったら、雰囲気もよし、コスパもよし、料理よしの三心へ行くしかない!


