渋谷は今や二郎系戦国時代。
今年に入り「まさや屋」や「ちばから」が閉店したり、一方で「麺屋 善」がオープンしたりと二郎系の話題が尽きません。
その中で一風変わった二郎系が食べれるとの噂を聞きつけ「えびくら」に行ってきました!
海老の二郎系とのことですが一体どんなラーメンなのでしょうか!?
えびくら 渋谷店とは?
「えびくら」は渋谷駅徒歩1分の場所にある、海老を使ったラーメンなどを看板メニューとした海老らーめん専門店。
溝の口にも店舗があり、つけ麺やまぜそばなどもとにかく海老尽くしで海老好きには堪らない!
店内はカウンターのみで、パーテーションもしっかり設置されています。
店に入ったら食券を購入しましょう。
メニューは海老にまつわるほぼ全ての麺があります(笑)
そして今回オーダーするのは海老の二郎系と言われる「海老ガッツ」!!
主な麺のメニュー
・海老つけ麺(880円)
・海老まぜそば(880円)
・海老ラーメン(880円)
・海老塩ラーメン(880円)
・海老ガッツ(980円)
海老ガッツの全貌!
まず食券を店員さんに渡すと、麺と野菜の大盛りが無料とのことで追加するか聞かれます。
ちょっぴりダイエット中なのでここは野菜の大盛りだけでオーダー!
にんにくを入れるか聞かれなかったのですが、デフォでにんにくは入っている模様(笑)
着丼しました!これが海老ガッツです!!
たっぷり脂の浮いたスープに大量の桜えび!!海老の匂いがこれでもかと押し寄せてきます。うまそおおお!!!
まずはスープを一口飲んでみる。
まず来るのはとんでもない海老の風味!そして脂の旨味。
二郎系の味かと言われるとちょっと違う気がしますが、ベースの醤油のキレが立っていてとても美味しいです!
麺も極太のゴワゴワワシワシ麺!!こういう麺は無性に食べたくなりますよね。
海老のガッツリスープにこの麺は相性バッチシ!
個人的にとても嬉しいポイントはこの卓上調味料の豊富さ。
えび油を追加すれば海老の香りがすごいことに!!かけまくれ!!
個人的に好きな一味もあるとか最高かよ!
他にも海老ガッツ用のかえし醤油があるので辛めにも出来たりする。
あ、あと実はこの豚がとても美味しいです。
甘味と酸味のバランスが絶妙な角煮といった感じ!何枚でも食べられます。
と言ってる間に完食!とても美味しかったです。
二郎系というよりかはボリュームのあるこってり海老ラーメンでしたが、これはこれであり!
他のメニューの口コミ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
えびくら 渋谷店のインフォメーション
店名 | えびくら 渋谷店 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2丁目7−2 東方ビル B1F |
営業時間 | 11時00分~23時00分 |
定休日 | なし |
席数 | カウンター6席 |
ホームページ | http://ebikura.kazukura.jp/ |





