今日はちょっとオトナなエリア”代官山”の方にあるフレンチ「ル・ジャポン」をご紹介。
ちょっぴり高級ですが、和魂洋才を感じるとても素晴らしいお店なんです。
デートにはもちろん、グルメの方々には新しい発見があると思うのでぜひ最後まで見てくださいね!
今回はディナーでコースを楽しんできました。
素敵な料理をとくとご覧あれ。
ル・ジャポンとは
ル・ジャポンは神泉と代官山の中間にある隠れ家的フレンチレストラン。
西郷山公園の近くの緑が豊かな場所にあります♪
店内はカウンターとテーブルがあります。
シェフの料理が見れるカウンターも楽しいですし、ゆったりとテーブルを利用するのも良さそうです。
かなりお洒落で落ち着いた雰囲気。
ル・ジャポンのメニュー
今回は予約時にお伝えしていたLe japon Dinner(12,000円)を頂きます。
着席すると今日のメニューがナフキンと一緒に置いてあります。
素材がメインに書かれていてどんな料理が来るのかワクワクしますね。
ドリンクはもちろんワインでしょう!(※ノンアルコールワインもあります)
グラスワインは1000円〜で、基本的に銘柄などはお任せになります。
始めに来たのはソーヴィニヨン・ブランの白ワイン。
ミネラル感あってとても美味しいです。
和を感じる素晴らしい料理の数々!
それでは10品ほど出てくるコースを1品づつ紹介していきます!
と、その前に!卓上にはフレンチでは珍しくシルバーだけでなくお箸が置いてあります。
料理には和のエッセンスを入れているため前菜は殆どお箸で食べます。
どんな料理が来るのか俄然楽しみですね♪
まずは始めに玉蜀黍アイス。漢字はトウモロコシと読みます(笑)
すごい冷たい中にもトウモロコシの甘みが押し寄せてきます。
最高のスタートです。
次はメヒカリのフリット。ここからはお箸でいただきます。
金時草とメヒカリがフリットされていて、すももをソースに仕立てている。
メヒカリがホクホクで絶品すぎます。甘味と酸味のバランスが良いすももソースも素晴らしい。
お次は太刀魚の燻製をカルパッチョ仕立てにしたもの。
実は付け合せの野菜も燻製してあって、とても香り高い。
太刀魚を口に運ぶと、上品な脂と燻製の香りがマッチしてワインが進む!
次は花咲ガニのフラン アメリケーヌソースの登場。
こちらはしっかりフレンチっぽい一品。
かと思いきやフランとは名ばかりの茶碗蒸し仕立てです!(笑)
これが超美味しいんです。濃厚なアメリケーヌソースとカニが口の中を覆い尽くします。
100人前は食べれますねこれ。
お次はイベリコ豚生ハムとプラムのサラダ。手前には柚子味噌マヨネーズが添えてあります。日本版生ハムメロンとでも言いましょうか!
食べてみると生ハムの強烈な塩気とプラムの芳醇な甘さが絶妙にマッチしてます。
こんな甘いプラム食べたことないぞ!?
と、ここまでが前菜です。次からは魚料理!
こちらメニューには鱸(スズキ) 空芯菜 XO醤 バジルと表記されているもの。
見て頂けれ分かる通り、鱸と空芯菜をXO醤で炒めたもの、バジルのソースで構成されています。
軽くスパイスの効いたバジルソースがめちゃくちゃうまい!絶妙な焼き加減の鱸と物凄く合います。
こちらお口直しのフルーツトマトのソルベ。
こういうところはかなりクラシックなんですよね。
次に来る大物に向けてお口を整えます。
さあ来ましたメインの長萩和牛。付け合せには色んな農園野菜、お肉の上にはオーストラリア産の黒トリュフが!
珍しくフレンチらしい一品です。
火入れが素晴らしく、色があまりにも美しい。
もちろん美味しくないわけもなく、筆舌に尽くしがたい一皿です。
さあ締めまでやってきました。冷しフォアグラ担々麺の登場です。
見るからに濃厚な見た目。
フォアグラと一緒にすすります。
濃厚なごまの味わいとフォアグラのコクが口の中に広がり、旨味で溺れてしまいそうです。
最高の締め!もっと食べたい!(笑)
最後にデザートとコーヒー。デザートはフルーツの載ったプリンとココナッツアイスです。
これが美味しすぎて秒でなくなっちゃいます。コーヒーと合いますね♪
本当にごちそうさまでした!大満足です。
ル・ジャポンのインフォメーション
店名 | ル・ジャポン |
---|---|
住所 | 東京都目黒区青葉台2丁目10−11 |
営業時間 | Lunch: 12:00~13:00(L.O) Dinner : 17:00~22:00(L.O) |
定休日 | 定休日:不定休 ランチ営業は不規則なため必ず事前にご確認をお願いいたします |
支払い | カード可 |
席数 | カウンター10席 個室テーブル1卓 6席 (全席禁煙) |
ホームページ | http://www.le-japon.info/ |
大事な人との食事ならル・ジャポンで間違いなし
珍しくオトナなお店の紹介でしたが、如何でしたでしょうか。
実はこちらル・ジャポンはランチをやっていたり、ヴィーガン用のコースがあったりとホスピタリティーがとても高いんです。
バターたっぷりのコテコテのフレンチというよりかは、和のテイストもありさっぱりと頂けますのでとてもおすすめですよ!


